![]() |
写真館(フォトギャラリー) |
---|
桶狭間古戦場 |
『桶狭間の合戦』 この事件を知らない人がいるだろうか?いや、いない!(反語) 日本史の教科書にも(多分)載っているであろう この事件は信長の天下への挑戦の始まりでもありました。 兵力は織田方が2千なのに対し、今川方は2万5千!!! 尾張は今川に併呑される運命の元にありました。 信長は絶対絶命だったのです。 しかし、結果は信長の大勝利。 義元の戦死により、今川方は引き上げることとなったのです。 合戦の詳細については、他のページにあるのでそちらを御覧ください。 さて、私は先日、桶狭間の合戦跡地があるという辺りにやってきました。 そこは、期待していたような自然の溢れる土地ではなく、どこにでもあるような町でした。 その町の片隅にある公園。 道路交通案内板によれば、この公園が桶狭間古戦場だというのです。 私は目を疑いました。 それは、本当にどこにでもあるような公園でした。 広さも大したことはありません。 その証拠に、近所の子供らしき子達が数人遊んでいるだけという有り様でした。 しかしながら、この公園が桶狭間古戦場であることは間違いないようでした。 公園の各場所には、義元に縁のある物が数個ありました。 記念碑、義元公水汲みの泉、義元馬繋ぎのねず塚などがそれです。 私はそれを写真に収めた。 しかし、桶狭間の古戦場ともあろうものがこの扱いでいいのだろうか。 歴史上において人気のある人物である信長の代表的な合戦の1つがこれでは、他はどうなるのだろうか? まあ、わざわざ古戦場を見に来るような人はあまりいないということだろうが。 超有名な合戦の古戦場でさえ、忘れ去られた遺物である・・・・・・・・・ この事実は、私が戦国時代からの時の経過というものを感じるには十分過ぎるものでした。 |